リノベーションとDIYを楽しむ
なんでもそうなのですが、絶対に綺麗にしなきゃと思えばおもうほど、手は動かなくなり、そのまま永遠に放置されることになります。
これって誰にでもあることですよね。デザインのラフを考える時でもそうです。綺麗に描かなきゃ。と思えばおもうほどなぜか手が震え。線は震え。案は頭の中で悶え苦しむ。まあ格好をつけるからいけないんですが。
リノベーションの現場でもDIYをしたいとおっしゃるケースがあります。この時、「綺麗にまとめようとしないでくださいね」と僕は言うようにしています。
絶対に失敗は許されない。綺麗にしないと・・・。思えばおもうほどなのです。もっと気軽に楽しまないとDIYの意味はありません。
荒くても雰囲気が出ればOKです。
大切なのは空間にマッチすること。床一面大理石の部屋でDIYを楽しもうと考える人ってなかなかいませんよね。
作り込むすぎると空間の面白みは消えていきます。
良い加減の隙をつくってあげるから良い加減で住めるのではないでしょうか。
良い加減の隙と良い加減のDIYをリノベーションで楽しむ。
これしかありませんね。

SPACE DESIGN BRANDING GRAPHIC DESIGN WOOD DESIGN PRODUCT DESIGN